NEWS

2021.09.03

スポンサー企業のご紹介:ビーインググループ

当社は1986年9月にトラック1台、社員1名からスタートし、2020年12月に東証二部に新規上場いたしました。連結子会社11社で構成する持株会社で、自社または顧客の物流センターの輸送・保管・包装・荷役・流通加工、更に情報システムを自社開発して一元化する3PL事業を主軸に、同業他社に3PL事業をプロデュースしてサプライチェーン全体を管理する4PL事業をグループで連携を図り展開しています。Being Group CEO 喜多 甚一
取り扱う商品は生活物資に特化しており、3温度帯(冷凍・冷蔵・常温)の食品、医薬品、化粧品、日用品の小口物流に強みを持ち、卸売企業及びコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラックストアの物流センター運営を受託しているのが特徴です。メーカー、卸売、小売間で実施する拠点間配送、在庫管理、検品等を拠点物流センターに集約し、自社開発の管理システムを駆使した情報を顧客と共有して構内配送業務の徹底した合理化により最適化。運ばない物流・見える物流でロジスティクスの合理化・全体最適化を実現しています。今後の長期成長イメージとしての研究開発はAI、IоTを使った省力化設備や高生産性・高品質の業務フロー構築、ならびにDtoC、オムニチャネルに対する物流ビジネスの展開が必要だと考えています。現在のシステムを拡充し、将来的にはデータネットワークセンターを作りクラウド上で管理する、流通業のプラットフォーマーになることが目標です。本年9月末には福井県内に高機能を備えた物流センターを竣工予定とし、配送業務、在庫管理など業務効率の向上と地域の新規雇用に努めます。福井SCMセンター外観パース
本年は創業35年の節目を迎えます。お客様をはじめとするすべてのステークホルダーのおかげであり、この場をお借りして心より御礼申し上げます。企業理念である「Being」は、「Be+ing」で「存在しつづける」を意味しています。グループ名・社名にも「Being」を取り入れて志を表し、物流業界全体の課題解決に寄与する300年企業を目指します。Being Group コーポレートサイトhttps://being-group.jp/