2020.9.19(14:00~15:00)
漆琳堂
■227年続く塗師屋のショップ見学とお話し
SHOP展示場にて、代々受け継がれる「塗師の手仕事について」お話しさせて頂きます。漆器が作られていく過程や歴史、産地のお話しを致します。
日時/2020年9月19日(14:00~15:00)
料金/1,000円(税込)
定員/6名
体験時間/30分~60分
申込期限/開催日5日前まで
キャンセル期限/開催日1日前まで
(キャンセルはstudiotour@goforkogei.comにご連絡ください)
■漆琳堂
1793年(寛政5年)創業、8代にわたる越前漆器の塗師工房。 継承されてきた技術を元に、現代のライフスタイルに沿う漆器を提案する自社ブランド、「aisomo cosomo」(2009年~)と「お椀や うちだ」(2012年~)、「RIN&CO.」(2020年~)を発表。さらに本社工房に直営店もオープン。自社ブランドの他、1000種にも及ぶ業務用のお椀など、江戸時代からの仕事の数々に触れることができ、漆とお椀の文化を発信しています。
電話/0778-65-0630
営業時間/10:00〜17:00
定休日/土曜・日曜・祝日
アクセス/〒916-1221 福井県鯖江市西袋町701
【電車】JR「鯖江駅」より車で約15分。
【車】北陸自動車道「鯖江IC」より約10分。
駐車場/普通車5台、大型バス可
URL/http://shitsurindo.com/
終了しました